本日は昨年末にリリースされたGA4(Googleアナリティクス4)の要約と
アナリティクスについて紹介したいと思います。
Google Analyticsとは?
・ページ閲覧数
・閲覧者の訪問時間帯
・スマートフォン・パソコンなど閲覧した際に使われた端末の種類
・SNS・広告、外部リンクなどどこを通って訪問したか
・検索したキーワード
・Webサイトから離脱したページ
・最初に訪れたページ
などWebサイトの解析やユーザー分析が行なえる、マーケティング分析に非常に有効なツールです。
そんな集客の強い味方である解析ツールが、2020年10月14日に、近年15年の中で最も大きなアップデートと言われる
Google Analytics 4を最新版として発表しました。
従来は、デバイスIDメインで分析していたため、同一ユーザーがPCから訪問したり、スマートフォンから
訪問しても別のユーザーとして認識していました。また、GDPR(EU一般データ保護規則)などプライバシー
保護の強化がトレンドになっており、ITP2.0(トラッキング防止機能)の実装などでユーザープライバシー
コントロールが可能になってきた結果、従来のCookieによる測定精度が下がる傾向になっています。
上記のような環境の変化への対応として、デバイスやプラットフォーム単位ではなく、GoogleのIDなど
ユーザーIDによる測定に変更したり、プライバシーに対応したシステムに変更されました。
どんな特徴があるの?
●機械学習での予測
従来のGoogle Analyticsは、サイトへの訪問までの行動などコンバージョンの把握がメインでした。
そのため、コンバージョンは獲得できていたが、収益につながらないといった課題の解決はできませんでした。
Google Analytics 4では、コンバージョン後の行動も機械学習により解析することができるので、
顧客のニーズが高まり需要の増加が予測される製品や顧客の将来の解約率の予測
また、今後機械学習での予測も追加の検討を行っており、顧客から得られる収益予測などが、可能になると
いわれております。このような分析ができることで潜在顧客において、成約率の高い層に投資を可能にする
など、先読みしたマーケーティングの施策が可能となります。
●クロスプラットフォーム(iOS、Android、Windows等、複数の動作環境対応プログラム)の分析・活用
上述したように、従来のGoogle AnalyticsはデバイスIDでユーザーを把握していたため、スマホからのアクセス、
パソコンからのアクセス、アプリの利用などがバラバラで把握されていました。しかし、Google Analytics 4
ではアカウントを軸とした把握ができるようになった結果、クロスプラットフォームの分析やGoogle広告など
との連携が可能になっています。
例えば、ある顧客をオーディエンスリストに加え、その後アプリ内で購入に至った場合、自動的に広告配信
リストから除外する事が可能になりました。その結果、無駄な広告費を費やすことがなくなります。
また、その他のアプリとウェブで発生するYouTubeのエンゲージメントとコンバージョンを読み込んだり、Google
以外の有料チャネル、オーガニック検索、SNS、メールなど様々なプラットフォームを複合的に把握することが
可能になりました。
その結果、顧客がどこで商品について認知し、購入するまでにどのような情報を得て、購入にいたったか等
を把握できるため、よりマーケティング施策の効率を上げることができます。
●プライバシーファースト
GDPR、CCPAなど、プライバシーの規則が施行されたり、Firefoxがアナリティクスをブロックしたり、多くのWEB
サイトでCookieの利用にユーザーの同意を求めるようになってきています。その結果、従来のCookieに依存した
分析では、正確なデータが把握できなくなってきています。その対応策としてGoogleアナリティクス4(GA4)は、
プライバシーファーストのトラッキングを行うことを重視しており、将来的にはCookieの有無にかかわらず、機械
学習に基づいてデータのギャップを埋めるとしています。
●イベントトラッキング機能の拡張
従来、サイト内のアクションを計測するためには、コードを追加したり、イベントトラッキングを設定しなければ
なりませんでした。また、設定したとしてもデータを取得できるのは翌日以降というのが一般的でした。
しかし、コードレス機能が拡張されたことにより、Google Tag Mangerでコードやイベントトラッキングを設定する
ことなく、ページのスクロールや動画の再生などページ遷移を伴わないアクションや、アプリ内の重要なアクションを
リアルタイムで容易に追跡および測定することが可能となりました。
これにより、リアルタイムでサイトの課題を把握したり、顧客の動きをより簡易的に把握することが可能になりました。
●Big Queryの活用
以前のGoogle Analyticsは、表やグラフなどの形式で集計されたデータを見るものであり、集計前のいわゆる生データ
を分析したい場合は、有償版「Google Analytics 360」を利用しなければ行えませんでした。しかし、
Google Analytics 4ではこの生データの取得機能が無償で提供されました。その結果、顧客に関してより細かく
分析する事が可能になりました。
様々な機能についてザックリと説明させていただきましたが、従来のGoogle AnalyticsとGoogle Analytics 4は並行で利用できます。
Google Analytics4はリリースされたばかりであり、情報やデータが揃っていないというのが現状の為、まずは、Google Analytics 4
をインストールし、新しい考え方に触れてみながら、並行して従来のGoogle Analyticsを利用して行動分析を行うという意見が
紹介しているWEBサイトのほとんどで記載されておりました。GA4は進化が速く、次々に新しい機能が追加されていますので、
定期的に最新の情報をGoogleのアナリティクスヘルプからご確認ください。
集客UPについて必須のツール集客・売上UPするならGoogleマイビジネスを活用した地域集客を
こちらの記事も是非ご参考下さい!